きあぶろぐ

気になった話題について、ひとこと物申す…

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

恋愛の裏側|「別れさせ屋」の実態とは?

業界団体が警鐘を鳴らす「別れさせ屋」の問題点

 

恋愛の裏側に潜む、知られざる業界「別れさせ屋」。

その名の通り、特定のカップルを別れさせるサービスを提供するこの業者は、依頼者の切実な願いを叶えるための手段として注目を集めています。

しかし、その背後には多くのトラブルや倫理的な問題が潜んでいるのです。

この記事では、別れさせ屋の実態から業界団体の対応、そして私自身の取材を通じての見解まで、この現象を多角的に探求していきますよ。

 

 

別れさせ屋の実態とは?

「別れさせ屋」とは、特定のカップルを別れさせるための工作を行う業者のことを指します。

インターネットで検索すると多数の業者がヒットし、そのサービス内容や料金、成功例などが紹介されています。

依頼者の中には、元の恋人との復縁を望む人や、好きな人が他の人と付き合っているため、その関係を終わらせたいと考える人などがいます。

私自身も過去に似たようなケースを取材したことがあり、依頼者の切実な思いや業者の手口に驚かされました。

ある依頼者は、別れさせ屋に数百万円を支払い、成功したと喜んでいましたが、その後の関係がどうなったのかは不明です。

 

トラブル多発の背景

「別れさせ屋」のサービスには、多くのトラブルが伴っています。

契約内容の不明瞭さや、成功しなかった場合の返金問題、さらには工作内容が露見して第三者に迷惑をかけるケースなどが報告されています。

また、コメント欄からの意見を引用すると、「こんなの人を使ったストーカー行為じゃん。

はっきり真っ黒だと思う」という声も。

私が取材した際にも、依頼者と業者の間でトラブルが発生しているケースを多数確認しました。

特に、業者の中には手付金だけを受け取り、その後サービスを提供しない悪質な業者も存在するとの情報があります。

 

業界団体の対応と今後の課題

探偵業界の健全化を目指す業界団体は、「別れさせ屋」の活動を問題視しています。

団体の松本副会長は、「誰でも届け出を出せば、技術・知識・経験がなくても探偵を名乗ることができる。

トラブルを防ぐには、認可制にする必要があります」とコメントしています。

また、別れさせ屋の行為自体が倫理的に問題があるとの指摘もあり、業界全体での対応が求められています。

私が取材した際にも、業界団体の方々は「別れさせ屋」の活動を憂慮しており、今後の対応について検討しているとのことでした。

 

まとめ

「別れさせ屋」という業者が存在し、その需要が増加している一方で、多くのトラブルや倫理的な問題が指摘されています。

依頼者の切実な思いや業者の手口、業界団体の対応など、多角的な視点からこの問題を考える必要がありますね。